初心者向けのきっかけに

IT入門

HTML5をはじめよう!

これからHTMLを学んでホームページとか作れればいいな、等々、考えている方に向けて、HTMLを簡潔に解説したいと思います。

HTMLを説明しているサイトや書籍は沢山ありすぎて、どれを見ればいいのか、と思っている方やサイトや本の内容のボリュームが多すぎて、そんなに覚えられないし、大変そう、と思っている方向けに、ここでは、最低限のHTMLの情報等に絞って説明したいと思います。

これをきっかけに、HTMLを書けるようになって、もっと詳しく知りたい、より複雑なホームページを作りたい、ということであれな、より詳細なサイトや書籍を見ていただければと思っています。

とにかく始めてみたい! という方向けに説明していきたいと思います。

 

1.HTML5とは

ここでは、HTMLを使ってWebページを作成してみたいという初心者を対象に説明したいと思います。

でも今は「WordPress」とか、そういったものを使えば簡単に作れるんじゃないんだっけ? と思う方もいると思います。

そのとおりです。「WordPress」を使えば、いちいち「HTML」を記述する必要はないですね。

ただ、その「WordPress」も読み解けば最終的には「HTML」で記述されているんです。

それを(HTMLを)Webページ作成者が意識しないように、グラフィカルに設定したりすることができる、というものです。

もっと細かいカスタマイズをしたい場合は、自分で「HTML(とかCSSとか)」を記述する必要がありますので、そういった意味でも、「HTML」を学んでおいて損はないと思います。

 

HTMLとは?

HTMLとは、「HyperText Markup Language(ハイパーテキストマークアップランゲージ)」の略です。
Webページを作る言語です。
・HyperText(ハイパーテキスト)・・・他の役割を持っているテキストのこと。リンクとかですね。
・Markup(マークアップ)・・・印をつける、という意味。文字に印(タグ)を付けて意味付けをすること。
・Language(ランゲージ)・・・言語ですね。
以上より、HTMLとは、ハイパーテキストというテキストを使って印を付け、文字や画像や表などを表示する言語のこと。です。

HTML5は、HTMLが5回目の改版をした、ということになります。

Webページを作成するには、HTMLだけでも作成可能ですが、もっと幅広い機能を持たせるには、「CSS」というものや「JavaScript」というものも使うことが多いです。
これらについても、学習すると幅が広がります。

では、どうやってHTMLを作成していくのか?
ということになりますが、以下の2つだけ用意してください。
・ブラウザ
・テキストエディタ

ブラウザ
ホームページ(Webページ)を見るアプリケーションですね。
Internet Explorer、Google Chrome、Safari、Firefox等があります。
どのブラウザでも大丈夫ですが、迷っているのであれば、Google Chromeが良いでしょう。

テキストエディタ
文字を書くためのアプリケーションですね。
Windowsに標準で準備されている「テキストエディタ」とか、秀丸とか、Sakuraエディタとかです。
Visual Studio Code、Atom というものもあります。
これもどれでも良いのですが、迷っているのであれば、Visual Studio Codeが良いでしょう。
今後、他の言語(HTML以外のプログラミング言語)等を学んでいきたい方にとって
とても役に立つエディタとなります。

タグ
HTMLの基本はタグです。
「開始タグ」と「終了タグ」で囲みます。
こんな感じです。
<開始タグ>本文</終了タグ>

pタグでの例は以下になります。

<p>ホームページ</p>

このとき、「 < 」記号と「 > 」記号を用いて構成されるかたまりを「タグ」と呼びます。
上記の例では、

です。これをpタグと呼びます。

ここで注意があります。
タグは、半角で記述する必要があります。

また、開始タグと終了タグを用いて構成される全体のかたまりを「要素」」と呼びます。
上記の例では、

<p>ホームページ</p>

です。

内容も含めて全部が「p要素」ということになります。

●HTMLを更に詳しく学ぶには以下のような書籍がお薦めです。

投稿日:

Copyright© IT入門 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.